Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
北京大・東大の学生が議論を通じて交流

北京大学と東京大学の学生が年に一度集まり、中国と日本の間で話題になっている問題を学生の視点で討論する「京論壇」(Jing-Forum)の成果発表会が14日に北京で行われた。

   

 

両大学の学生が中日両国の相互理解を深めようと提唱した「京論壇」は、今年で三回目の開催となった。今年の会合には50人の学生が参加し、「食の安全」、「ビジネス・カルチャー」、「軍事認識」、「歴史教育」の4つの分野に分かれて1週間にわたって議論を展開した。

会合に参加した北京大学の廉さんは、「話し合いを通じて互いをよく理解しあえることがわかった。議論を通して互いの考えを共有することができた。今後もこの活動を両大学でつなげて行きたい」と感想を語った。

   

学生たちは、2週間後に東京へ議論の場を移し、日本の政府機関や企業などを訪問した後、今回の討論の仕上げを行う。

北京で行われた会合の内容は、23日に放送する中国国際放送局日本語番組で紹介する予定である。

「CRI」より2008年9月14日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区