Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>最新ニュース  
中国「80後」の生活状況調査 約2割は「すねかじり族」

 

中国の週刊誌「新周刊」は先日、オフィシャルサイトと微博(ウェイボー)の両方で「中国80後(1980年代生まれの人)の生活状況に関する調査」を実施。2521件の有効回答をまとめ、そこから中国「80後」の群像をリアルに描き出した。

中国の「80後」は2億人ほどおり、計画出産政策の施行後に生まれたため、その多くが一人っ子だ。1980~85年生まれの人はすでに30代に入り、就職、結婚、そして出産・子育ての時期を迎えている。「80後」の中で一番若い89年生まれの人も、大学を卒業している。社会人になった「80後」はさまざまな試練に直面している。マイホームを持っていない、結婚相手が見つからない、職場での競争が激しく、人間関係がうまくいかない、遠く離れている両親の面倒を見るのが難しい――。理想と現実の間に生じるギャップは彼らを当惑させ、悩ませる。にもかかわらず「未来は必ず明るくなる」と彼らは信じている。

今回の調査結果の概要は以下の通り。

1、「80後」の8割、月収は1万元以下

今回の調査に参加した「80後」のうち、半分以上は1986年から89年に生まれた人だ。彼らは主に一線都市と中小都市で就職し、民間企業に勤めている人は約5割で、国営企業と政府機関・公的事業機関がそれぞれ約2割を占めた。月収は3000~5999元(1元は約19円)が42%を占め、2999元以下、6000~9999元がそれぞれ約20%だった。つまり、「80後」の8割は月収が1万元以下ということになる。毎月の家賃、基本的な生活費、遊び代、電話代、交通費などを差し引けば、月収1万元でも広州のような一線都市では「月光族(毎月の給料を全部使い果たす人)」になってしまう。「房奴(住宅ローン返済のために生活苦に陥っている人)」や「車奴(車ローン返済のために生活苦に陥っている人)」の場合は、もっと過酷な生活が待っている。

「毎月の貯金額」について、999元以内と答えた人は45%、「現在の貯金額」について、4999~1万元と答えた人は27.33%、10万元以上は21.18%、残る18.84%は「月光族」だった。また、8割の「80後」は「親に全く仕送りをしていない」と答えた。さらに、毎月親の資金援助を頼りにしている「スネカジリ族」は18.81%を占めている。

1   2   3   次のページへ  

查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: