Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>最新ニュース  
ロシア、インド、モンゴル首相の一斉訪中が物語るもの

 

李克強総理の招待で、ロシアのメドベージェフ首相、インドのシン首相、モンゴルのアルタンホヤグ首相が22日からそれぞれ中国を公式訪問する。中国の3つの隣国の首脳が、同じ日から中国を訪問する。このように密集した2国間訪問は中国外交の歴史において実に異例だ。(文:華益文・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

ロシア、インド、モンゴルは共に中国と非常に長い国境を接する。3国首相の訪中はいずれも経済が焦点となる。3国首相の一斉訪中は時期的には外交日程調整の結果に過ぎないし、3国首脳がそろって参加する活動もない。だが偶然の一致の背後には必然がある。

第1に、中国の周辺外交の延長継続と加速を反映している。「隣近所が良いのは、値のつけようもない宝物」。中国の周辺環境には近年、複雑な要素が多少増えた。こうした背景の下、中国新指導部は周辺外交に新局面を切り開くことに着眼し、引き続き「周辺が最重要」を周辺外交の座右の銘とし、「近隣国と親しくし、近隣国をパートナーとする」方針と「善隣、近隣国の経済成長の促進、近隣関係の安定」政策を堅持し、一段と積極的に周辺環境を構築している。外交活動の足跡を見ると、習近平国家主席と李総理は初の訪問国に、いずれも周辺国を選んだ。習主席の今年の外交活動の仕上げも周辺地域である東南アジアだ。今回は中国新指導部発足後初の中露首相会談が行われる。中印両国首相による年内相互訪問は1954年以来だし、モンゴル新首相の訪中も初だ。3国首相の中国訪問は双方の戦略的パートナーシップに重要な影響をもたらす。

1   2   次のページへ  

関連記事
中国外交の新たな「暗号」を解読する
外交部が微信アカウント開設 「中国外交の物語」発信
中国外交の発する声に底力があるのはなぜか
中国外交、同盟を結ばす国際責任を果たす
中国外交を予測する鍵
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: