Imprimer cet article

Commenter cet article

検索
中国語版 | 英語版 | フランス語版 | ドイツ語版 | スペイン語版
ホーム 政治 経済 国際 中国と日本 記者会見 社会 文化・科学・観光 観光 スポーツ 文献・資料・法律・法規 動画 特集
本誌の特別報道  
第17回党大会の新用語--財産性収入

中国共産党第17回全国代表大会の政治報告には、初めて「より多くの人々が財産性収入を有するよう条件を作りだす」と提起され、代表たちの注目を集めている。「財産性収入」とは何か。その中にはどんな内容が含まれるのか。この「住民所得」の統計にかかわる専門用語について、新華社記者が国家統計局関係部門の専門家に聞いた。

国家統計局都市司住民処の陳小竜処長によると、中国住民の財産性収入の増加には大きな潜在力があるという。国民経済の急速な発展にともなって投資ルートが広がり、大衆の財産が増え、住民の財産性収入はここ数年急速に伸びている。2007年にはこのスピードがさらに加速化する見通しだ。「財産性収入の急速な上昇は全般的な趨勢になるだろう」と同処長は指摘した。

「財産性収入」とは、一般的に家庭が保有する動産(銀行預金、有価証券など)、不動産(家屋、車、土地、所蔵品など)から得る収入を意味する。その中には、財産使用権の譲渡によって獲得した利息、賃貸料、特許収入、さらに資産運営によって獲得した配当金収入、財産の値上がりなど価値の上昇による収益なども含まれる。

陳処長によると、現在、統計でよく使われる「一人当たり可処分所得」は4つの要素から成り、それらは比率の大きい順に、賃金性収入(賃金など)、移転性収入(養老年金など)、経営性収入(商売による収入など)、財産性収入である。「一人当たり可処分所得」の中で主なものは約70%を占める「賃金性収入」で、「財産性収入」の比率はわずか2%程度にすぎない。

推計によると、2006年、中国大陸部の都市部住民の一人当たり財産性収入は240元余り。「基数は小さいが、発展の潜在力は大きい」と語る陳処長は、「最近2年間のデータでは、2005年は前年比19.7%増、2006年は前年比26.5%増だ」と言う。

「北京週報日本語版」2007年10月18日

関連記事
中国共産党大会報告の活力あふれる新用語
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
中 国 中国事実と数字
中国のチベット
事実と数字2005
中国を透視する
その一問一答