Imprimer cet article

Commenter cet article

中日ビジネス  
中国政府系ファンド 日本企業への投資増加

 

政府が出資する、いわゆる政府系ファンドである中国主権財富基金(SWF:Sovereign Wealth Fund)が日本企業への投資規模を拡大した。「ウォールストリート・ジャーナル」では、内部事情に詳しい投資コンサルティング会社関係者の話を報じた。それによると、昨年、中国投資有限責任公司(中投:CIC)の日本の主要優良企業への投資が倍以上拡大し、保有する株式の総額が1兆6000億円を超えた。しかし、企業の戦略や経営に介入するわけではなく、いわゆる「もの言う株主」ではない。株式の購入はオーストラリアで登記されている無名な投資ビーグルを通じて行われている。昨年4~9月、東芝、資生堂、キリンホールディングス、東京電力といった日本の有名な大企業の株主名簿の上位10株主に「SSBT OD05」という名前が登場した。

ソニーや日本の主要銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャル・グループなどの企業でも、類似した名称のファンドが株主のリストに名を連ねていた。

報道によると、中投と中国国家為替管理局(SAFE)の規模や日本市場の重要性を考えると、両機関が日本の株式に投資するのは決して驚くべきことではない。中投の2009年末時点での総資産3320億米ドルだった。昨年2月の中投の発表によると、米国で上場している60銘柄以上の株式及びファンドへ投資しており、その保有総額は96億米ドルに達した。この数字には公表されている米国での一部投資は含まれていない。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年3月1日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
大地震後に感じた日本人の落ち着きと秩序
全国政協第11期全国委員会第4回会議が閉幕
国資委、中央企業の国際化目標を初めて明示
楊潔チ外交部長が記者会見
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区