Imprimer cet article

Commenter cet article

スポーツ  
世界チャンピオンの揺りかご

 

 

中国のスポーツ選手育成システムは、日本と大きく異なります。中国全土で、優秀な身体能力を持った選手は、まず子供の頃から、スポーツ学校と呼ばれる学校に入り、専門のトレーニングを受けます。その後、各地区、省、そして国家代表と選抜を受け、最後にその中からオリンピックに出場する選手が選ばれます。つまりオリンピック出場を頂点として、国家代表、省代表、地域代表と続く、ピラミッド型となっているというわけです。

その底辺を支えているのが、スポーツ学校とよばれる専門学校というわけです。

 北京では、「卓球第一人者」張イ寧、テコンドーのアテネ五輪金メダリスト羅微、「チェスの女王」謝軍などを生み出し、「世界チャンピオンの揺りかご」と呼ばれている什刹海スポーツ学校があります。

 

 

学校は、北京市の中心部。北京の観光名所となっている「胡同(フートン)街」、若者のナイトスポットとしてバーが立ち並ぶ「後海」と隣接しています。周囲は大変にぎやかなのですが、いったん校門を入ると、緑豊かな広い中庭があり、パラソルとデッキチェアーがところどころに置かれ、非常に静かで落ち着いた環境です。学校は1958年創立。1986年から、国家教育省の重点校となり、本格的な選手育成が始まりました。これまでに、スポーツ選手を合わせて3000人輩出しており、そのうち五輪の金メダリストが6人、国際大会での優勝者は32人います。

この学校の専門とするのは武術、散打、テコンドー、バトミントン、ボクシングの5競技で、これに加えて、体操、バレーボール、卓球の青少年育成クラスを設けています。ここに、あわせて600人が在籍しています。そしてそのほとんどが、学校内の寮に住んで、寄宿舎生活を送りながら、未来の金メダリストを目指して努力を続けています。

「中国国際放送局 日本語部」 

 2007年10月10日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区