Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>社会  
チベット医学を世界へ

 

2003年、ヤンガさんは招聘に応じて米国を訪れた。米国の同業者たちと交流するうちに、ヤンガさんはチベット医学の研究に対する異なる医学理念の重要性を深く感じ取った。「米国にしばらく滞在して、今こそ本当にドクターコースに進むべき時だと思った」。ヤンガさんは、努力を経て、最終的にハーバード大学のドクターコースに進んだ。  

再び大学で勉強するようになったヤンガさんにとって、原動力よりもプレッシャーが大きかった。「2年間に16の科目を勉強するほかにも、毎週、ハーバード大学神学院へチベット医学の歴史を講義しに行かなければならない。学生と教師の二足のわらじを履いていたため、忙しい毎日を送った」とヤンガさんは語る。  

2010年、ヤンガさんは米国の仕事をやめ、生まれ育ったチベットに戻って、チベット医学の研究を続けた。今ではヤンガさんは西蔵蔵医学院大学院学生処の処長になっている。身分が少し変わったが、チベット医薬の歴史とチベット医薬の古典籍文献の研究に対する溢れる情熱はずっと変わっていない。  

「私が米国に行き、異国の地で勉強したのは、交流を通じてより多くの人たちにチベット医学を本当に知ってもらいたかったからであり、それにもましてチベット医学が現代医学の優れた成果をより多く吸収できるようにしたいと思ったからだ。祖先から残された古いチベット医学は世界で唯一無二のものだが、理論上の革新もさし迫まって必要となっている。どこまでも伝統を守っていくばかりでは、チベット医学はだれも関心を寄せない骨董品に変わってしまうだろう。新世代のチベット医学は世界に飛び出し、現代医学の理論を吸収していくべきだ」とヤンガさんは考えている。  

「現代医学理論を吸収するための前提は、チベット医学の本来の姿が失われないということだ。チベット医学は五大自然、三大要素、七大物質を重んじ、古代の素朴な唯物論を具現するものである」。ヤンガさんは、自分とほかのチベット医学研究者がともに努力することを通じて、チベット医学が新時代に飛躍と革新を遂げ、世界により近づくようにしたいと考えている。  

ヤンガさんによると、世界にもっとチベット医学を知ってもらうため、西蔵蔵医学院は米国、イギリス、ロシアなど24カ国へ専門家を訪問や講義のために派遣し、30余りの国・地域から200人余りの外国学者を招請し、世界にチベット医薬学の魅力をアピールしている。しかしこれだけではまだまだ不十分である。  

ヤンガさんはこう話す。「現在、スイスなどの国で行った臨床試験によって、便秘治療薬など、チベット医薬が安全かつ有効であることが証明されている。しかし、東洋と西洋のカルチャーギャップや薬の服用習慣の違いから、西洋医学界はチベット医薬中の一部の天然薬剤成分が人体に良くない影響を及ぼすと考えている。しかし実際には、われわれは天然の生薬を精製すると同時に、量の把握や薬材の選定・使用にも特に留意している。チベット医薬に対する西洋人の誤解を解くのには、ある程度時間がかかる」。  

ヤンガさんはまた、「チベット医学は中国の伝統医学の一部にすぎず、まだ医学の主流に組み入れられておらず、当面、代替医療や補完医療として用いることしかできない。チベット医学が世界に認められるには、依然としてその責任は重大であり、道のりは遠いだろう」と語った。

「北京週報日本語版」2014年4月14日

   前のページへ   1   2  

查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: