Imprimer cet article

Commenter cet article

社会  
上海万博 開幕から3日、来場者数は予想下回る

 

上海万博は3日、開幕から3日目を迎えた。同日午後4時現在で、来場者は約13万人にとどまっており、ピーク時でもパーク内の人数11万人あまりと、2日の約半数となった。メーデー休暇(3日間)の来場者数を合計しても、わずか55万人にとどまっている。

前売りチケットの統計によると、メーデー休暇の指定日チケットは1日あたり35万枚の売り上げだった。つまりこの3日間で、約半数の購入者が万博に一番乗りで参観する権利を放棄した計算となる。

3日間の来場者数、計55万人は、開幕前の予想では1日分の来場者数にほぼ等しい。

万博局の洪浩局長は、2日に行われた記者会見で、来場者数が予想を下回ったことで、セキュリティ保障など、各サービスへのプレッシャーが減り、「ほっとした」と述べた。しかし今度は、来場者不足への不安が頭をもたげた。

メーデー休暇1日あたりの平均来場者数はのべ18万人。このスピードで計算すると、184日間にわたる万博期間中の来場者合計はわずか3312万人となり、目標の7000万人以上を大幅に下回ってしまう。

万博局の分析によると、メーデーの来客が少なかった理由として2つの原因が挙げられるという。1つ目は炎天下。この3日間、上海の気温は急上昇し、30度に達した。突然の気温上昇に、一部のチケット購入者が参観を取りやめた可能性がある。2つ目は、メーデーの休暇に人が殺到することを懸念したチケット購入者が、ピークを避けるため来場を控えたことだ。

「人民網日本語版」2010年5月4日

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区