Imprimer cet article

Commenter cet article

ニュース  
中国 5年間で4大医療体系を構築

 

中国人民政治協商会議(全国政協)委員である衛生部の陳竺・部長は3日、人民大会堂東門前で記者の取材に応じた。

陳部長が明らかにしたところによると、今後5年以内に中国は、医療に関する4大体系、▽医療サービス▽公共衛生サービス▽基本医療保障▽薬品の供給保障---を基本的に構築する。将来的にはさらに、医療用器材など消耗品技術のほか、診断などの技術も確立する。今後の5大任務▽国民9割に医療保障▽基本薬品▽基礎医療機構の完備▽公共衛生▽公立病院改革モデル構築---は既に着手された。

また、来年から公共の場での全面禁煙が全国一斉に始まるのを受け、この効果をいかに保証するかについて陳部長は次のように答えた。

公共の場での全国一斉禁煙の正式施行までにはまだ1年の猶予があり、現在立法化が進められている。衛生部は既に関連提案、措置および方案を提出しているほか、禁煙協会に対して提出された「無煙両会(全国人民代表大会および政治協商会議での禁煙)」提案を私は非常に指示している。私自身、たばこは吸わない。たばこ業界の政界との離別が今後の大きな流れであるが、改革にはステップが必要であり、すぐに成功すると申し上げることはできない。

「人民網日本語版」2010年3月4日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区