Imprimer cet article

Commenter cet article

ニュース  
転換期の中国、メンタルケア関連で3つの新職種が誕生

 

中国の上海で先ごろ、メンタルケアに関する3つの新しい職種が生まれ、人々の関心を集めている。

この3つの新職種は結婚指導士、メンタルケア看護士、職員援助士だ。それぞれ夫婦、独り暮らしの高齢者、企業の職員などを対象としている。

湖北省の新聞「湖北日報」は「地球が太陽の光を必要とするのと同じく、社会の調和にはメンタルケアが必要だ。この3つの新職種は、社会のニーズから生まれたものだ」と述べている。

中国の全国総合日刊紙「光明日報」は、「精神的な不調を解消するためには、科学的、専門的なメンタルケアのほか、社会全体のメカニズムが必要だ。中国各地でメンタルケアを目的としたホットラインの設置が徐々に進められている」と伝えた。

中国では現在、およそ1億7000人が程度の差こそあれ、心の病に悩んでいるということだ。ここ数年、生活や仕事のプレッシャーによる自殺や殺人事件が相次ぎ、北京だけでも最近、心の問題が原因で家族を殺害した事件が2件、起きている。社会が急速に変化する現在の中国において、国民のメンタル面をいかにケアしていくかが課題となっている。

「CRI」2010年2月24日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区