Imprimer cet article

Commenter cet article

ニュース  
国務院新聞弁公室報道官:中国のネット発展・管理状況について

 

中国におけるインターネットの発展・管理状況について、国務院新聞弁公室の報道官は24日、新華社の取材に「中国のインターネットの発展は世界が注目する成果を上げた。中国のインターネット政策環境は良いもので、インターネットの発展・管理に関する中国の方針・政策は中国の国情や国際慣行に沿っている」と強調した。

----インターネットの管理についての中国の基本政策を説明して頂きたい。「中国はインターネットの自由を制限している」との外国からの非難に対しては、どのような見解をお持ちか。

中国政府は常に法に依ってインターネットを管理し、健全で調和あるネット環境の整備に尽力し、より信頼性のある、より有用な、経済・社会発展により有益な情報ネットワークの構築に尽力している。中国政府のインターネット管理は主に「中華人民共和国憲法」「中華人民共和国未成年者保護法」「インターネットの安全の維持に関する全国人民代表大会常務委員会の決定」「中華人民共和国電信条例」「インターネット情報サービス管理規則」などの法律・法規に基づいている。これらの法律・法規に照らし、中国は法に依ってネット上の言論の自由や知的財産権を保護し、未成年者の健全な成長を守るとともに、インターネットを利用した政権転覆や国家統一の破壊、民族対立や分裂の煽動、邪教の宣伝、および猥褻・ポルノ・暴力・テロなどの情報の散布を禁止している。中国は十分な法的根拠を備えた上で、こうした有害情報を法に依って処理しているのであり、これがいわゆる「ネットの自由の制限」とは全く無関係の別事であることは、疑問の余地がない。世界各国は国情も、経済・社会発展の程度も、文化伝統や社会の関心もさまざまなのであり、法に依ったインターネット管理の方法が完全に一致することはあり得ない。中国はインターネットの管理における各国の有益なノウハウを吸収し、米国を含む多くの国々とさまざまな形の交流を行うことを非常に重視している。中国の法に依ったインターネット管理が、国家の安全と社会の安定に関係し、国家の主権・尊厳と人民大衆の根本的利益に関係するものであり、その方針・政策、管理方法が中国の国情や諸国の慣行に沿ったものであることは、事実が示す通りだ。

中国のインターネットは現在も急速に発展している。私たちは、平等・相互尊重を基礎に、インターネットの発展・管理に関する国際交流・協力を強化することで、相互理解を深め、共同発展を実現することを願っている。事実を顧みず、この事にかこつけて自らの目的に利用し、インターネットの管理の問題において中国をみだりに非難し、中国の法律を無視して中国の内政に干渉するこうした行為に、私たちは断固反対する。私たちは世界各国のインターネット発展・管理ノウハウを真摯に吸収した上で、中国の国情に立脚して、中国の特色あるインターネット発展・管理の道を揺るがず歩んでいく。わが国のインターネットは必ずやどんどん良く発展していく。

「人民網日本語版」2010年1月26日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区