Imprimer cet article

Commenter cet article

ニュース  
上海万博、会場内工事の90%が完了

 

2010年中国上海万国博覧会(上海万博)の会場内の建設工事の達成に向けた決起大会が11日、上海市で開催された。そこで明らかにされたところによると、会場内の建設工事は9割が完了し、世界の叡智や魅力を集めた万博空間がまもなくお目見えする予定だ。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

上海万博事務協調局工程部の席群峰部長によると、現在、世界万博会場にある恒久的パビリオン「1軸4館」のうち、中国館と主題館は全面的な展示配置の段階に入り、万博センターは工事が完了し、万博演芸センターは内部の補修・装飾と電気設備の取り付け作業が進行中だ。

非恒久的パビリオンは、外国の国家館42カ所で工事がスタートし、うち32カ所は構造物の施工が終わり、装飾や設営の段階に入った。万博組織委員会が担当するリース用のパビリオン42カ所と連合型パビリオン11カ所はすべて完成し、出展サイドに設営の条件を伝える準備が整った。

万博をめぐる市政府のプロジェクトをみると、浦東・浦西の万博エリアの道路が全面的に開通し、万博公園、白蓮諸f公園、後灘公園などが基本的に完成し、万博エリアの水道・電気・ガス工事は既定の計画通りに進んでいる。

現在、万博エリアの出入り口となる広場、駐車場、公共バスの停留場、娯楽施設などのプロジェクトが進行中で、垂直型エレベーターやエスカレーターを含む高架歩道での大規模な設備の取り付けと試運転、市政府による一連の道路の整備、会場周辺の土木作業後の清掃、会場エリアの舗装工事、景観対策、緑化・植樹などのプロジェクトが相継いで完了した。会場全体の建設工事は今年3月末から4月初旬にかけて全面的に完了し、引き渡しや試運転が行われる見込みだ。

同日には、各種プロジェクトの担当者が万博プロジェクト建設承諾書に調印し、プロジェクトの全面的完成と予定通りの試運転実施に向けた「誓い」を立てた。

「人民網日本語版」2010年1月12日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区