Imprimer cet article

Commenter cet article

ニュース  
WFP飢餓撲滅大使の李寧さん、バングラデシュ訪問

 
12月6日、現地の製粉工場で労働者と共に小麦粉の袋詰め作業をする李寧さん(右)
 

現地の住民に小麦粉を配る李寧さん
 

中国で「体操の王子」と呼ばれる(元体操選手で北京オリンピックの最終聖火ランナーを務めた)李寧さんは12月4日、国連世界食糧計画(WFP)の飢餓撲滅大使としてバングラデシュに到着し、5日間にわたる訪問を始めた。今回の訪問は、中国政府がWFPを通じてバングラデシュに支援した食糧援助資金の使用状況を調査することが目的だ。統計によると、中国政府は08年と09年の2年間に、WFPを通じてバングラデシュに計230万ドルを提供し、援助を受けた人数は40万人に達したという。

現地の子供たちにお菓子を配る李寧さん
 
 
  現地の女性に小麦粉を配る李寧さん(右1)と在バングラデシュ中国大使館の王愚・政務参事官(右2)、バングラデシュ駐在のWFP代表
 

            小麦粉を受け取った現地の女性
 
「北京週報日本語版」2009年12月7
 
 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区