中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 文化 >> 本文
  • descriptiondescription
「梅瓶」に見る中国の美学
  ·   2023-08-21  ·  ソース:人民網
タグ: 文化;歴史;美学
印刷

「梅瓶」は1000年以上の歴史を誇る中国の陶磁器の器形で、唯一無二の中国の美学が表現されており、「世界で一番美しい瓶(壺)」と称されている。梅瓶の「梅」にはどんな意味が込められているのだろうか?梅瓶のルーツは唐の時代まで遡ることができ、宋の時代に中国で一世を風靡した。しかし、時代によってその呼び方が変わり、「梅瓶」という雅な名前が登場するのは、清の後期の書籍「陶雅」が初めてだ。清の時代の許之衡が著した陶書「飲流斎説瓷」では、「梅瓶」について「口径部が細く、梅の枝をさすことしかできないため、梅瓶と呼ぶ」と解説している。

宋の時代、梅瓶は「経瓶」と呼ばれ、主に酒器として使われていた。独特な美しさを持つ梅瓶は、花を生けたり、飾り物として家に飾ったりすることもできる。

「元青花纏枝牡丹紋梅瓶」は、元の時代に景徳鎮で生まれた「元青花」と呼ばれる染付技術が生かされ、その美しさにさらに磨きがかけられた。一面に文様が施された構図で、文様の層が多いものの乱雑な印象はない。染付で文様が上から下まで5層にも及んで描かれており、幾代にもわたって末永く続くようにという願いが込められている。(編集KN)

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

违法和不良信息举报电话:86-10-68357014

中国語辞書: